ブログ

  • 2018.01.28 トレーニング

    肩甲骨を動かして代謝アップ

    こんにちは!
    パーソナルトレーニングジム REN 三軒茶屋です。

    今回は、背中にある肩甲骨についてお話します。

    肩甲骨には大きく分けて6つの動きがあります。
    ⑴挙上・・・肩をすくめるような動き
    ⑵下制・・・首を長くするような動き
    ⑶内転・・・左右の肩甲骨を近づける動き
    ⑷外転・・・左右の肩甲骨を遠ざける動き
    ⑸上方回旋・・・腕を上げるような動き
    ⑹下方回旋・・・腕を下げて脇をしめるような動き

    これらの動きをする際には、肩甲挙筋、小菱形筋、大菱形筋、棘上筋、棘下筋、小円筋、大円筋など。たくさんの筋肉が働きます。

    しかし、日常生活では前かがみでの動作が多く⑵下制や⑶内転の動作が少なくなってしまい、反対に⑴挙上や⑷外転の動作が多くなり使われる筋肉に偏りが出てしまいます。使われる筋肉が偏ってしまうと、疲労が溜まりコリやハリを作り出し、肩こりや首こりなどの原因になります。

    肩こりや首こりを解消する運動として、肩甲骨を動かすことはとても有効です。
    さらに、肩甲骨の動きにはたくさんの筋肉が関与しているため、上記の6つの動きをしっかり行うことにより、活動する筋肉が増え、その分の活動量を増やすことに繋がります。

    活動量が増えればダイエット効果も期待できます。
    大きい筋肉を動かすことも代謝アップには効果的ですが、まず今の身体が本来もつ動きを取り戻すことからはじめましょう!!

ページトップ